リノベーションをするということ!!
2025/03/14
今までの暮らしを引き継ぎながら、勝手が悪いところは直し、気に入っているところは残す。耐震性を確認して悪ければ補強をし、安心感を得る。冬寒くて、夏暑ければ断熱性能を改善する。暗くてどんよりしている空間を明るく清潔な空間にする。自分流の住まい方を見直し再確認をしながらリノベーションをすることが大切ですね^^。
リノベーションは費用が掛かる?
正直費用はかかります。部分的な解体、既設に合わせながらの施工等、難易度の高い施工を求められますのでそれなりの技術がなければしっかりとしたものはできないでしょう。仕上がってしまえば見えない部分に相当な手間がかかります。そこが大事なところでもあります。逆を言えばいい加減なやり方をして表面を繕うこともできてしまいます。ですので値段ありきで決めず、どんなやり方でその金額になるのかをしっかり確認することが大切ですね。あまり安く請け負う業者は特にそのことが言えます。
この金額だったら新築してもいいくらいじゃないか、と言われることがありますが、同じ規模の同じ内容のものを新築した場合は決して遠く納まらない金額になることは確かです。
今の住まいにどれだけの家族の歴史、思い入れが詰まっているか、それをどう考えるか、価値観は人それぞれですが、それを踏まえ限られた予算の中で選択をしながら最善の方法でリノベーションすることが大切ですね^^。