築約120年以上の古民家の再生、before、afterの紹介です!

お問い合わせはこちら

ブログ

築約120年以上の古民家の再生、before、afterの紹介です!

2025/03/20

以前工事経過をご紹介した古民家です。

現在の場所へ移築されてから約120年ですがその前のことははっきりわかっていません。

もしかすると150年以上は経っているかもしれません。

数年前に耐震診断をさせていただいて、後に耐震補強をしてリノベーションをしたいというお話をいただきました。建物が玉石基礎でしかも傾きが発生しているので、予算も含めどうしたらできるかの検討にかなりの日数を要しましたが、国や県と市の耐震事業に対する補助金もいただくことも含めやれるめどがたち、2019年の8月に工事に着手し翌年2020年2月に完成しました。

この建物の空気感を保ちながらリノベーションすることが御施主様の希望でそれがとても意味のあることだということを感じていて、新築などの他の建物には変えることのできない価値のある、それほど思い入れのある住まいの改修でした。

しばらく時間が経ってのbefore、afterの紹介です。

ほぼ既存の形を保っています

外観

before(改造前)

after(改造後)

ほぼ既存の形をたもっているが玄関戸の位置が変わっている

リビング

玄関土間だったところがリビングになりました

before(改造前)

玄関土間でした

after(改造後)

フローリングの床

before(改造前)

奥の間仕切りは撤去

after(改造後)

奥はOPENキッチン

キッチン

リビングだったところをキッチンに

before(改造前)

左側の間仕切りは撤去、既存はリビング

afte(改造後)

奥は食卓

食卓

既存は畳の茶の間

before(改造前)

奥の既存のリビングとの仕切りの障子戸は撤去

after(改造後)

奥のキッチンとOPEN

玄関

既設の物置を玄関に

before(改造前)

既設は物置

after(改造後)

玄関戸は既存を利用

before(改造前)

after(改造後)

正面の下足入れの戸は既存のガラス戸を利用

エントランス

既存の物置部分をエントランスに

before(改造前)

after(改造後)

物置部分の窓部分に玄関戸を移設

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。