築約120年以上の古民家の再生、before、afterの紹介です! 2025/03/20 現在の場所へ移築されてから約120年ですがその前のことははっきりわかっていません。もしかすると150年以上は経っているかもしれません。数年前に耐…
築約120年の古民家の耐震補強と大改修を作品ページに掲載しました!! 2023/01/24 2年前に完成し、当時も工事状況を紹介しましたがようやくページに掲載です^^。山田の家I邸|岐阜県土岐市周辺で設計した注文住宅について紹介する作…
築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その13!! 2020/05/09 完成しました!!ロフトへの階段、その脇にはお施主様自ら設置された薪ストーブ奥に見える和室の2間続きは既存ですが畳と天井は改修しています。一体…
築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その12!! 2020/04/03 ようやく完成間近!!手前が食卓予定、施主様から提供のあったケヤキ板のキッチンカウンターが映えています^^。建具は元々あった既存のものを建て…
築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その11!! 2020/03/18 大工工事がほぼ終わりですキッチンの手前が食卓予定、奥にロフトへの階段も設置されました。仕上げのためのボードのパテ処理が見えます手前が寝室で…
築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その10!! 2020/03/14 いよいよ仕上げの段階です!!階段設置のための仕込みです補修をしていますエントランス廻りも仕上がりました、床はまだこれからです設置されていま…
築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その9!! 2020/03/05 最も手間がかかる枠廻りもほぼできてもう少しで下地が完了です玄関です。右が玄関戸の枠、左が下足入れの鴨居です。ともに既存の建具が仕込まれます…
築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その8!! 2020/02/19 外部仕上げがほぼ終わり内部の造作も大詰めになりました前回にも紹介しましたが既存の竹天井はところどころ修正はしていますキッチンの天井ボードと…
築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その7!! 2020/02/05 耐震補強部分はほぼ終わり造作工事に入っています吹き抜けの竹天井や梁はそのまま残します。120年以上もの歳月を重ねた素材は作ろうにも作れない貴重…
築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その6!! 2020/01/28 水平構面補強大屋根の既存の垂木に構造用合板で補強します。合わせて鋼製の火打梁も併用して構面を固めます下屋も同様に構造用合板と鋼製火打梁で補…