築約120年以上の木造住宅の耐震改修です、その13!! 2020/05/09 前回の続きです、築約120年以上の木造住宅の耐震改修、その13!(これで完結) 完成しました!! ロフトへの階段、その脇にはお施主様自ら設置された薪ストーブ 奥に見える和室の2間続きは既存ですが畳と天井は改修しています。一体的に使用できるように床もフラットになりました まだテーブルが置かれていませんがキッチンの向こうが食卓です 玄関戸入って正面は既存の建具を利用した下足入れです 既存の空気感は維持しながら、耐震補強も行ったということで安心感もともなってそれ以上の気持ちのいい住まいとなりました^^。その後で施主様自ら既存の瓦を使用してテラス部分をきれいに造られていました!! 座卓とかもご自身で造ってみえる方ですので、改めて素晴らしいと感じています。 見出し画像でテラスの写真を紹介します。 今までのはこちら⇒ その1、その2、その3、その4、その5、その6、 その7 、その8 、その9、その10、その11、その12 この建物はこちらで紹介しています!続きはこちらへ、、、 山田の家 I 邸 | 岐阜県土岐市のアンドウ設計事務所が設計監理をした注文住宅や諸施設について紹介する作品紹介ページ https://atelier-ando.com/gallery/detail/377263/ 377263。注文住宅やリフォームの設計・デザインを依頼したいとお考えでしたら、信頼と実績の岐阜県土岐市のアンドウ設計事務所が掲載する作品紹介ページを参考にしていただけます。常にお客様目線での家づくりを心掛け、細かいご要望や理想をコーディネートしてきた実績を持っているため、多くのお客様から「任せてよかった」との声を頂戴してまいりました。二人三脚で造り上げた住まいの事例を写真と共に紹介していますいので、ご覧になった上でぜひ一度お問い合わせください。 古民家の耐震改修